東京都 日野市栄町1丁目31-4

歯周病|日野YOUデンタル - 日野駅徒歩5分の歯医者・歯科医院

歯周病

Periodontal disease

MENU

歯周病

歯周病の主な症状

この中に当てはまる項目はありませんか?

  • 起床時に口の中が粘つく
  • 歯が長くなった
  • 口臭がある
  • 食べ物が歯にはさまる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 硬いものが噛めない
  • 歯ぐきがムズムズする
  • 歯がぐらつく
  • 歯を磨くと血が出る
  • 歯ぐきを押すと膿が出る
  • 水を飲むと歯がしみる

歯周病の始まり

    歯周病菌
  1. 歯と歯ぐきの境目には、深さが1~2ミリの歯肉溝という溝があります。
  2. お口の中を不潔にしていると、歯肉溝にバイオフィルム(プラーク)ができます。
  3. バイオフィルムは虫歯菌や歯周病菌などの細菌の塊です。不潔な状態が続くと、バイオフィルムはどんどん増えます。
  4. さらに不潔な状態が続くと、歯石もできてきます。バイオフィルムによって歯ぐきに炎症が起き、歯肉が赤く腫れます。これが歯周病の始まりの歯肉炎です。
  5. 歯肉炎を放っておくと、知らないうちに歯ぐきの内部にまで炎症が広がり、歯と歯茎のつなぎ目や、歯を支えている骨が破壊されて、歯周炎になります。歯肉炎と歯周炎を合わせて歯周病となります。

歯垢の中には、歯周病菌が約10~100億/g匹います。

歯肉炎

お口の中を不潔にしていると、歯と歯肉のさかい目に、歯垢(プラーク)や歯石が溜まり炎症が起きて、歯肉が赤く腫れます。
これが、歯周病の始まりの歯肉炎です。

軽度歯周病

さらに不潔にしていると、歯垢・歯石がどんどん増えて歯垢の中の歯周病菌の勢いが強くなり、歯を支えている骨が破壊され始めます。
深いところの歯垢は、もう歯ブラシでは除去出来ない状態になります。

中等度歯周病

深い部位の、歯垢・歯石が除去出来ないため、さらに歯周病菌の勢いがつよくなり、骨の破壊が進行します。
この辺りまで来ると、歯を支える骨が、かなり減るため歯が揺れ始めます。

重度歯周病

この辺りまで、骨破壊が進むと、歯はグラグラで、抜歯するしかない状態になります。

それでもほうっておくと歯を支えている骨がほとんどなくなり、自然に抜けてしまいます。
さらに骨が全くなくなると、入れ歯にしても合わない、ブリッジの下に物がつまりやすい、インプラントができないことが場合によってはあります。

全身の健康にも関係

歯周病は口の中だけではなく、全身の病気とも関係しています。歯周病菌が血管や気管を通って身体の様々な臓器に侵入して、病気をおこします。

歯周病菌によってアルツハイマーや心内膜炎、動脈硬化、肺炎を引き起こしたり、糖尿病を悪化させたり、早産、低体重児出産の確率を高めたりする事があります。

歯周病の予防と治療のために

  • 歯科医院でやるクリーニング
    毎日の毎日の歯ミガキで、歯ぐきから上の歯垢(プラーク)は取れますが、歯周ポケット(歯ぐきから下の部位)の歯垢・歯石は取れません。
    そこで、歯科医院で定期的に歯周ポケットの中の歯垢・歯石を除去する必要があります。
  • お家でご自身でやる歯ブラシ
    プラークコントロールの中心は、自分で行う毎日の歯みがきとフロスです。
    歯ミガキで、歯垢(プラーク)をきちんと取り除く事は、歯周病の改善にとって非常に大切なので、自分に合った歯みがき方を何度でも指導いたします。

歯周病治療の流れ

  1. 歯茎の状態を確認するためにレントゲンをとり、ポケット検査をして、歯茎の状態を確認します。
  2. 歯磨きの練習をします。
  3. 歯茎よりも上についている歯石や汚れをとります。
  4. ポケット検査をして、状態の確認をします。
    この時に軽度、中等度、重度がそれぞれの歯に対してわかり、治療の大まかな回数や治療計画がわかります。
  5. 歯茎よりも下に歯石がついている場合は手探りにてとります。なので、出来る本数は限られてしまいます。
  6. すべての歯の歯石がとりおえたら、ポケット検査をして、場合によっては歯周オペが必要になってきます。

安定した状態が得られれば、メンテナンスに移行します。

メンテナンス

歯周病治療は終わってからが肝心です。せっかく健康な状態になったからおしまいというわけではなくて、この状態を維持していくことが大切です。日々の正しいブラッシングと歯科医院による定期検診が必要です。

失った骨は再生しません。また、虫歯根管治療にならないようにするためにメンテナンスはものすごく大切になってきます。
歯周病の度合いのよりメンテナンスの期間は決めていきます。